大田区雑色駅|なかむら泌尿器科クリニック|女性医師の診察もある蒲田、糀谷周辺の泌尿器科

雑色・蒲田・糀谷のなかむら泌尿器科クリニック雑色

オーケーサガン店5F

雑色、蒲田、糀谷の泌尿器科 なかむら泌尿器科クリニック雑色の診療時間は9:30~12:30、14:00~18:00 土曜午前は9:30~13:00 休診日:土曜午後・日曜・祝日

雑色、蒲田、糀谷の泌尿器科 なかむら泌尿器科クリニック雑色の電話番号03-6424-5246

雑色、蒲田、糀谷の泌尿器科なかむら泌尿器科クリニック雑色のネット順番受付ができます

雑色、蒲田、糀谷のなかむら泌尿器科クリニック雑色では、泌尿器専門医として患者さんお一人お一人のお悩みに寄り添った診療を行います。
雑色、蒲田、糀谷のなかむら泌尿器科クリニック雑色では、過活動膀胱でお悩みの方にボトックス療法を行っております
雑色、蒲田、糀谷のなかむら泌尿器科クリニック雑色では、前立腺がん疑いに対する日帰り前立腺針生検を行っております
雑色、蒲田、糀谷のなかむら泌尿器科クリニック雑色では、毎週火曜日午前は女性医師による女性患者様への診療を行っております
雑色、蒲田、糀谷のなかむら泌尿器科クリニック雑色では、睡眠時無呼吸症候群の簡易検査を実施中です
大田区でBCG膀胱内注入療法をお探しの方は雑色、蒲田、糀谷のなかむら泌尿器科クリニック雑色にご相談ください
雑色、蒲田、糀谷のなかむら泌尿器科クリニック雑色では、EDやAGA治療をはじめとした自費診療を行っております

お悩みがある方は雑色、蒲田、糀谷の泌尿器科のなかむら泌尿器科クリニック雑色にご相談ください

頻尿で夜眠れない

尿が漏れそうになる

尿が出にくい

尿をすると痛い

尿や腎臓の検査で異常が出た

おしっこに血が混ざった

性欲が落ちて困ってる

雑色、蒲田、糀谷のなかむら泌尿器科クリニック雑色の特徴

雑色、蒲田、糀谷のなかむら泌尿器科クリニック雑色は京急本線 雑色駅より徒歩1分の場所にございます

駅近、共用駐車場53台
京急本線 雑色駅より徒歩1分

オーケーサガン店調剤薬局利用の場合
2時間まで駐車無料となっております。

雑色、蒲田、糀谷のなかむら泌尿器科クリニック雑色では泌尿器専門医による医師の診療を行っております

泌尿器専門医
泌尿器科専門医の院長が診断・治療をおこないます。
女性泌尿器科にも力をいれており、毎週火曜午前、木曜午前は女性医師による診察もおこなっております。

雑色、蒲田、糀谷のなかむら泌尿器科クリニック雑色は病院と密な連携を取り、スムーズで安心できる医療を提供します。

病院と密な連携
東邦大学病院、東京蒲田医療センター、牧田総合病院、東京労災病院、池上総合病院、大田病院などの総合病院と連携、院内環境のDX化により、スムーズで安心できる医療を提供します。

泌尿器科疾患を中心に、
気軽に相談できるクリニックを目指します

このたび、雑色駅徒歩1分の場所に
「なかむら泌尿器科クリニック雑色」を開業いたしました、中村文彦と申します。

雑色を含めた六郷、羽田エリアは、住んでいる方が非常に多いのにもかかわらず、泌尿器科が少ないエリアです。

「おしっこの症状で困っていても、恥ずかしいし、クリニックや病院が少し遠いので我慢している。」、「健康診断でおしっこの検査で異常をいわれたけど、気軽に近くで検査したい。」というご意見をよく耳にしていました。

泌尿器科疾患を中心に診療し、相談しやすく、親しみやすい、信頼していただける地域のかかりつけ医となれるように精進していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

詳しい院長の紹介はこちらの医師紹介ページからご覧いただけます


雑色、蒲田、糀谷のなかむら泌尿器科雑色院長 中村文彦

雑色、蒲田、糀谷のなかむら泌尿器科クリニック雑色からのお知らせ

2025年4月よりベースアップ評価料を算定いたします
医療現場で働くスタッフの賃上げを実現するため、当クリニックも2025年4月よりベースアップ評価料を始めさせていただきます。

外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ): 初診時に6点、再診時に2点が算定されます

これらの算定分はすべてスタッフの賃上げにあてられます。ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
ベースアップ評価料について(参考:厚生労働省)
4/3(木)・4/10(木)は新堀先生の外来は休診とさせていただきます
院長の診療は通常通り行います。ご不便おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
4/8(火)午前は院長外来を休診とさせていただきます
新堀先生(女性医師)の診療は通常通り行います。
ご不便おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
GWの診療について
GWは特別な休診日はなくカレンダー通り診療いたします。
開院1周年を迎えました
開院し、無事に1年が経過しました。たくさんの患者様にご来院いただき、排尿関係で困っている方がたくさんいらっしゃることを改めて考えさせられました。
私を含めたスタッフは未熟なところもありますが、一生懸命患者様のことを考え、患者様が笑顔でいられるクリニックでいられるように、一層の努力を重ねていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
4月より毎週木曜午前も女性医師による診療を行います
女性患者様から「女性医師なら受診しやすいのに」というお言葉を多くいただいております。事実、専門ではあったとしても、男性医師による診察をしている泌尿器科は多数存在します。
当院では、女性が安心して通院できる環境を整えるべく、女性医師による外来を拡充しているところです。
ご好評をいただいている新堀先生の外来ですが、4月より、現在の火曜午前だけでなく、木曜の午前に外来にもおこなっていただくこととなりました。
地域の患者様のニーズに応えるべく、診療に勤しんでまいりますので、よろしくお願いいたします。
メドピア株式会社が提供するヤクバトWeb問診の監修を行いました
メドピア株式会社が提供するヤクバトWeb問診の監修をし、先行利用をしておりました。
1/29(水)にメドピア株式会社のPRにて発表されました。記事はこちらからご覧いただけます。
クリニック公式Xのご案内
なかむら泌尿器科クリニック雑色公式Xアカウント(@nakamurazousiki)を設立いたしました。
日々の診療について更新、情報を発信しております。
健康増進医療用サプリメントの取り扱いを開始いたしました
渡辺オイスター研究所のサプリメントは、「栄養の宝庫」といわれる牡蠣を原料に製造された牡蠣肉製品であり、天然ミネラルビタミンがバランスよく配合されております。
日々の体の調子を保つためにも、豊富な栄養素が含まれるサプリメントの摂取は非常に有効です。
下記の方にお勧めです。
  • 健康維持を望む方
  • 食生活が不規則で偏食の方
  • 妊娠授乳期の方
  • スポーツをされる方
当院は渡辺オイスター研究所の正規取扱店となっておりますので、ご希望の方はお申し付けください。
2024/12/2(月)以降もお手元の健康保険証や資格確認書を使用できます
2024/12/2(月)より、新規に健康保険証は発行されなくなりますが、お手元にある健康保険証や資格確認書を使用でき、これまで通りの医療を受けられますので、ご安心ください。
ご案内はこちらから
睡眠時無呼吸症候群の簡易検査を開始しました
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に呼吸が10秒以上停止する状態が繰り返される病気のことです。無呼吸が1時間に5回以上発生する場合、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
詳細はこちらをご覧ください
スムーズな診療のため、Web問診へのご協力お願いいたします
ネット予約システム(やくばと)で予約の際、Web問診にご回答いただくと、院内での問診票記入が不要となり、スムーズに受診いただけます。
特に初診の方は、どのような病気が隠れているかわからないこともあるため、一人一人丁寧な診療を心がけており、どうしてもお時間がかかってしまうことがあります。
スムーズな診療のため、Web問診へのご協力お願いいたします。

このページの先頭へ戻る